dev.hinaloe.net

QiitaでGithub流創世記とか言う意味のわからないのを書いた話

年度あけましてこんにちは!

4/2、水曜日です。

昨日はエイプリルフールでした。様々なサイトで工夫を凝らしたネタが話題を呼んでましたね!

何もしないのもつまらないので…(って言うか某記事のコメントにつられて)謎の記事が出来てしまいました(現在は削除済)

今回のはMarkDownの便利なアレを使ってみたわけでもあったりするんです。そんな裏(?)話。

書き方

エディタ

Qiitaと言えばMarkDownですよね。
MarkDownに対応してるエディタは色々あります…

今回はSublimetext3でやりました。

リンク

書き方

MarkDownのリンク記法って一通りではないんですよねw

[hoge](http://hoge.org/)

みたいな書き方がQiitalistの皆さんには一般的かと思います。(勝手に思ってる、記法ガイドにはこう書いてた)

同じリンクに何回もこれを書くのは労力の無駄ですよね。

こんな感じに書くことも出来るんです。

[hogehoge][1]

idをつけてやって最後とかにでもまとめて対照してやればおk.

同じリンクには同じ数字をつけておけば何箇所にも同じリンクを書く必要もなくなりとってもスマート。

置換

Sublimeのマルチカーソルがとても便利。 Ctrl+fで検索バー出して置換したい言葉を入力、select allしてやればそれぞれにカーソル現れるから←→キーでコントロールしてやれば前後に足すのも簡単。こんな感じに置換した。

神
 ↓ 
[神][1]

はい。これで綺麗にリンクがつきました。同様に他の語にも適用してやりましょう。

[1]:url

も忘れずに。

改行の修正

引用元の仕様上、2節ごとに改行、ほかの境目は半角スペース2個になってました。これも置換。

  

で検索して改行。直感的にできますね!(?)

あとは見出しとか適当に修正。 Sublimeのプラグイン、MarkDownPreviewでgithubのmdプレビューも簡単に出来ますね。

Qiitaにコピペ

これはもうそのまま。MarkDownを全選択してQiitaの新規作成にペーストするだけ。

リアルタイムプレビューも便利。一番心配だったリンクも問題なく適用されてる!


以上、まとめと報告でした。なお原文は手元にもQiitaにも残っていませんw ローカルは保存せずに削除しました。Qiitaも削除済です。

…ところでこのwpのmdプラグイン使い勝手悪いな… Qiitaみたいに使えるやつ無いかな…

追記 4/2 21:10

Qiitaにも書きました

ID省略して
[google][]
[google]: url
とか

[1]: url "title"
なんてことも出来るらしい。


image
いつの間にQiitaのMarkdownチートシートに追加されてた

こちらもオススメ

Qiitaの言語設定
→ 続きを読む
Bluetoothテザリングやっぱいいかもって話
→ 続きを読む
【Atom】クリップボード問題の終焉
→ 続きを読む